ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーに相談できること
ファイナンシャルプランナーに相談できること
私が名刺を渡した時に、当然名刺にファイナンシャルプランナーと書いてあるわけですが、
みた瞬間に・・
ああ・・保険屋さんね・・
といわれることがよくあります。
保険も販売しているので一部あたっています。
しかしファイナンシャルプランナーはもっと広範囲で楽しくお仕事しています。
保険の営業をしている人もファイナンシャルプランナー(以降FPと言います)資格を持っている人がいます。
しかもグイグイと全面にでて営業しているので、
どうしても保険屋さん=ファイナンシャルプランナーというイメージができてしまうのも
仕方ないことです。
FPには沢山のことが相談できますよ!!
FP資格を取得するためには
①社会保障・ライフプランニング
②リスクと保険(損害保険や生命保険)
③資産運用
④タックスプランニング(税金)
⑤不動産
⑥相続・事業承継
この6科目を知っていることが大前提です。
AFPやFP2級ならちょっと知識が怪しいひともいるかも知れません。
もちろんAFP、FP2級でも特定の分野に強い人もいます。
CFPやFP1級の人ならかなり詳しい知識を持っていることは間違いありません。
基本、私もこれらにまつわる相談はどれも対応できます。
ただ圧倒的に多いのはやっぱり保険の見直しの相談
しかし圧倒的に多いのは保険の見直しの相談であることも事実です。
これだけFP=保険屋と思われるほどFPはうじゃうじゃいるはずなのに、毎日1人、2人は必ずメールや、対面などで見直しの相談を受けます。
・そして残念ながら、その場しのぎで今後保険料が上昇することの説明を全くしていないケース。
・ただ保険の営業が売りたい商品を購入させられただけなんだろうなあ・・というケース。
・ただ保険料を下回るだけで見直しとなっていて、全然保障が足りないケース。
いまだにこんな保険提案があるのか・・と目を覆いたくなるような提案を沢山見てきています。
これだけインターネットで保険屋=ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーの資格を持っている人があなたにぴったりの保険を提案します。
と言っているのに、世の中は何も変わっていません。
だからなおさら私は自信を持って言えます!
保険の相談を切り口にしたFP相談は無料のケースがほとんどです。
私の相談は有料ですが、それでも保険相談は有料相談を活用してください!それくらい自信を持っています。また有料であるが故に、無理に保険をお勧めするようなこともありません。
なにより、私と出会ったことで決して損はさせません。
資産運用の商品の選び方は選択基準等、不動産投資や株式投資のメリットやデメリット、仮想通貨について、FXについて、、、広範囲でお応えできますし、身の回りで相続が発生した場合についても私を窓口にして、その他の税理士さんや弁護士さんにもおつなぎします。