FP資格取得のためのポイント
FP資格講座:給与所得者の所得税額計算方法を徹底解説

ファイナンシャル・プランナー(FP)の学習において、給与所得者の所得税額の計算方法は必須の知識です。給与から差し引かれる税金の仕組みを理解することで、お客様の家計状況を正確に把握し、適切なライフプランニングを提案できます。
ここでは、所得税額の計算方法と、その土台となる「給与所得控除」について解説します。
所得税額計算の全体像
給与所得者の所得税額は、以下の5つのステップで計算されます。
1. 給与収入から給与所得控除を差し引いて「給与所得」を算出
2. 給与所得から所得控除を差し引いて「課税所得」を算出
3. 課税所得に所得税率を乗じて「所得税額」を算出
4. 所得税額から税額控除を差し引いて「基準所得税額」を算出
5. 基準所得税額に復興特別所得税を加えて「所得税額」が確定
給与所得控除と基礎控除の改正(2025年版)
令和7年度税制改正により、給与所得控除と基礎控除が変更されました。これらの改正は、令和7年12月1日から施行され、年末調整から適用されます。
給与所得控除額の速算表
給与所得控除額は、あなたの年収(給与等の収入金額)に応じて以下の計算式で求められます。
・給与収入が190万円以下の場合:65万円
・給与収入が190万円超360万円以下の場合:収入金額の30%+8万円
・給与収入が360万円超660万円以下の場合:収入金額の20%+44万円
・給与収入が660万円超850万円以下の場合:収入金額の10%+110万円
・給与収入が850万円超の場合:195万円(上限)
2025年基礎控除改定のポイント
2025年からは、基礎控除額が所得に応じて段階的に変わります。
・最重要ポイント:従来の一律48万円から、所得に応じて0円〜95万円に変わります。
・具体的な金額(合計所得金額ベース):
・合計所得金額が132万円以下の場合:95万円
・合計所得金額が132万円超336万円以下の場合:88万円
・合計所得金額が336万円超489万円以下の場合:68万円
・合計所得金額が489万円超655万円以下の場合:63万円
・合計所得金額が655万円超2,350万円以下の場合:58万円
・合計所得金額が2,350万円超2,400万円以下の場合:48万円
・合計所得金額が2,400万円超2,450万円以下の場合:32万円
・合計所得金額が2,450万円超2,500万円以下の場合:16万円
・合計所得金額が2,500万円超の場合:0円
所得税の税率表と復興特別所得税
所得税の税率表(2025年版)
課税所得金額に応じた所得税率は以下の通りです。
・課税所得195万円以下:5%(控除額0円)
・課税所得195万円超330万円以下:10%(控除額97,500円)
・課税所得330万円超695万円以下:20%(控除額427,500円)
・課税所得695万円超900万円以下:23%(控除額636,000円)
・課税所得900万円超1,800万円以下:33%(控除額1,536,000円)
・課税所得1,800万円超4,000万円以下:40%(控除額2,796,000円)
・課税所得4,000万円超:45%(控除額4,796,000円)
復興特別所得税の計算
計算式:基準所得税額 × 2.1%
例:基準所得税額が10万円の場合 → 復興特別所得税2,100円
最終的な所得税額 = 基準所得税額 + 復興特別所得税
FP実務で注意すべきポイント
・副業収入の影響:給与以外の所得がある場合、合計所得金額によって基礎控除額が変動します。
・住民税との差:所得税と住民税で控除額が異なるため、手取り計算時は要注意です。
・年末調整での還付:2025年は大幅な還付が見込まれるため、お客様への説明準備が必要です。
・扶養判定の変更:いわゆる「103万円の壁」が「123万円の壁」に変更となります。
課税最低限の違い(2025年)
・所得税:給与年収160万円以下(基礎控除95万円+給与所得控除65万円)
・住民税:給与年収108万円以下(基礎控除43万円+給与所得控除65万円)
注意:所得税は非課税でも住民税は課税される場合があります。
まとめ
給与所得控除や基礎控除、所得税の速算表は、お客様の正確な手取り額を計算する上で不可欠なツールです。FPとして、これらの最新の数値を正しく理解しておくことで、より信頼されるライフプランニングの提案が可能になります。
本記事は、CFP資格保有者であり、J-FLEC認定アドバイザーの金子賢司が執筆しています。当記事の執筆者「金子賢司」の情報は、CFP検索システムおよびJ-FLECアドバイザー検索システムにてご確認いただけます。北海道エリアを指定して検索いただくとスムーズです。
金子賢司へのライティング・監修依頼はこちらから。ポートフォリオもご確認ください。