審査が甘い・ゆるいクレジットカードとは?通りやすくするポイント・審査が不安な方もおすすめの即日発行クレカランキング【2025年】

クレジットカード 審査 甘い
クレジットカード

審査が甘い・ゆるいクレジットカードについて、ランキングや詳しい情報をまとめました。

  • クレジットカード審査を通りやすくするポイントを知りたい
  • 審査が不安な人におすすめのクレジットカードは?

以上についても、それぞれのクレジットカードの種類ごとにを深堀して解説しています。

ポイント還元率や独自の優待サービスなど、カード発行の際に重視したいクレジットカードの魅力はたくさんありますが、審査に通らなければどれだけお得でも支払いには利用できません。

JCBが実施したキャッシュレスに関する調査では、クレジットカードの保有率は87%と多くの方がクレジットカードを利用していることがわかりました。


(引用:株式会社ジェーシービー2023年度版「キャッシュレスに関する総合調査」)

今回は、審査が不安な人でも実際に申し込んで、発行できたという方の口コミ情報を元に審査が甘いとネットで噂のクレジットカードランキングを作成しました。

中にはポイント還元率が高くてお得なカードや、即日発行OKなカードもあるので要チェックです!

クレジットカード人気おすすめランキング!初心者向けクレカを徹底比較【究極の1枚はどれ?】
  1. 審査が甘いクレジットカードランキング
    1. 1位 ライフカード|業界最高水準のポイントプログラム
    2. 2位 モビットVISA-W|買い物・ローン返済でVポイント還元
    3. 3位 プロミスVisaカード|Vポイント最大7%還元
    4. 4位 リクルートカード|専業主婦(夫)も申し込める
    5. 5位 楽天カード|お得な入会特典も豊富
    6. 6位 PayPayカード|カード審査は最短2分で完了
    7. 7位 イオンカード|18歳以上であれば申込み可能
    8. 8位 エポスカード|アプリダウンロードで即時発行できる
    9. 9位 dカード|ポイント還元率が高くドコモユーザーにおすすめ
    10. 10位 三菱UFJカード|キャッシュバックが手厚い
    11. 11位 ビューカード|収入の条件が無く学生も持てる
    12. 12位 セブンカード・プラス|専業主婦におすすめ
    13. 13位 ACマスターカード|最短1時間で驚異のスピード発行
    14. 14位 三井住友カード (NL)|19時半までなら最短10秒で即時発行
    15. 15位 アメリカン・エキスプレス・カード|月会費制で審査に通りやすいクレジットカード
    16. 16位 ラグジュアリーカード|個人事業主も使いやすいクレジットカード
    17. 17位 ANA・JCBカード|安定継続収入があれば申し込みできる
    18. 18位 ファミマTカード|コンビニでの申込みもできる
    19. 19位 ビックカメラSuicaカード|交通系の提携カードでJRユーザーにおすすめ
  2. 審査が甘い・作りやすいクレジットカード
    1. 流通系のクレジットカードは主婦や学生でも作りやすい
    2. 消費者金融が発行するカードは審査基準もキャッシング寄り
    3. 一般カードは利用限度額が低く申し込みしやすい
    4. 年会費が無料のクレジットカードはターゲットが広い
    5. 学生向けのカードは年収条件が無い
    6. 即日発行・収入証明提出不要のクレジットカードは発行までが短い
    7. デポジット型クレジットカードは審査通過の可能性が高い
  3. クレジットカード審査の流れ
    1. 申し込み内容のチェック
    2. 本人確認書類との照合
    3. 申込者の借入や利用状況の確認
    4. ローンの利用履歴など信用情報の照会
    5. 申告があった会社への在籍確認
  4. クレジットカード審査に必要な書類を一覧で紹介
  5. クレジットカードの審査に通りやすくするコツ
    1. 申し込み手続きで虚偽申告はしない
    2. 年収は手取りではなく収入金額を入力する
    3. 必要書類は不備のないように提出する
    4. 複数のクレジットカードに申し込みしない
    5. 対象者の間口が広い一般カードを選ぶ
    6. クレジットカードにキャッシング枠をつけない
    7. 新規利用者を大々的に募集しているカードを選ぶ
  6. クレジットカードの審査に落ちる理由
    1. 信用情報にキズがある・ブラックリストに入っている
    2. 年収と比較して毎月の借入額が大きい
    3. 収入・雇用が安定していない
    4. 転職したばかり・勤続年数が短い
    5. 審査申込で虚偽や記入ミスがあった
  7. クレジットカードの審査でチェックされるポイント
    1. 申込んだ人の信用情報(クレジットヒストリー)
    2. 申込んだ人の年収や職業などの属性
    3. カード会社・関連会社独自の顧客データ
  8. クレジットカード審査は「スコアリングシステム」が採用されている
  9. 審査に独自性があると言われるクレジットカード
    1. リボ払いカード・学生専用クレカなど│審査で年収が重視されにくい
    2. 百貨店系・小売系クレカ│主婦・女性をターゲットとした審査
    3. 消費者金融系│過去の履歴より現在の返済能力を重視
  10. 審査が甘く簡単に作れるクレジットカードはある?
  11. クレジットカード審査に申し込むときの注意点
    1. 同じ会社のカード利用実績もチェックされる
    2. 審査では収入の安定性・返済能力が最重視される
    3. グレードごとの審査基準はカード会社によって異なる
    4. カード発行後に問題無く利用するかも見られる
    5. スーパーホワイトだと落ちる可能性がある
  12. クレジットカードの審査に落ちたときの対応策
    1. クレヒスを作ってから申し込む
    2. 作りやすいクレジットカードを選ぶ
    3. 6ヵ月空けてから再申し込みをする
    4. 利用しないカードは解約・ショッピング限度額を下げる
    5. 仕事を安定させる・収入を増やす
    6. デビットカード・プリペイドカードを代用する
    7. キャッシングやローンなど他社の借り入れを減らす
  13. クレジットカード審査でよくある質問
    1. クレジットカードは何系が審査厳しいですか?
    2. クレジットカードの審査は厳しい?
    3. クレジットカードの審査で嘘をつくとバレる?
    4. CICの照会が無い・CICに加盟していないクレジットカード会社はある?
    5. 多重申込でも審査に通りやすいクレジットカードはある?
    6. 即日発行のクレジットカードで審査が甘いものは?
    7. 専業主婦(主夫)でもクレジットカードの作成はできる?
    8. 必ず審査に通るクレジットカードはある?
    9. クレジットカード審査なしの極甘ファイナンスはどこ?
    10. LINEのクレジットカードの審査は甘い?
    11. 流通系クレジットカードの審査は甘い?
  14. 審査が甘い・ゆるいと言い切れるクレジットカードは無い

審査が甘いクレジットカードランキング

1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位17位18位19位
カード名ライフカード
学生専用ライフカード
モビットVISA-W
モビットVISA-W デザイン
プロミスVisaカード
プロミスVisaカード
リクルートカード
リクルートカード-券面
楽天カード
楽天カード
PayPayカード
PayPayカード
イオンカード
エポスカード
エポスカード-券面
dカード
三菱UFJカード
VIASOカード
ビューカード
ビューカードスタンダード
セブンカード・プラス

セブンカード・プラス

ACマスターカード
 ACマスターカード
三井住友カード (NL)
三井住友カード ナンバーレス
アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカードチタン
ANA・JCBカードファミマTカードビックカメラSuicaカード
種類消費者金融系消費者金融系消費者金融系信販系流通系流通系流通系流通系流通系銀行系交通系流通系消費者金融系銀行系消費者金融系外資系信販系流通系流通系
審査スピード最短2営業日最短5営業日最短5営業日最短即日最短1週間程度最短即日最短即日最短即日最短1~3週間程度最短翌営業日最短7営業日発行最短1週間程度最短即日最短10秒最短60秒最短5営業日最短3営業日発行最短即日最短7営業日発行
年会費無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料524円または11,000円(税抜き)無料無料無料月会費1,100円(税込)55,000円2,200円(税込)
初年度年会費無料
無料524円(税込)
初年度年会費無料
ポイント還元率入会後1年間はポイント1.5倍(ライフカード(一般))0.5%~20.0%1.2%1.0%~3.0%1.0%~7.0%0.5%~1.0%0.5%〜1.5%1.0%〜20.0%0.5%~12.0%0.5%~10.0%0.5%~10.0%0.5%〜20.0%0.5%〜10.0%1.00%0.5%0.5%~0.5%~11.5%
特徴18歳以上で、電話連絡が可能なら申込可能派遣社員や収入が不安定な方にもおすすめ満18歳以上のプロミス会員の方が申し込める
独自の審査基準
配偶者に安定した収入のある専業主婦(夫)も申し込める国内在住の18歳以上(高校生を除く)が申し込めるアルバイトやパートも申し込める流通系カード専業主婦(主夫)や年金受給者、無職の方も申込できるクレジットカード日本国内在住の満18歳以上(高校生を除く)が申し込める専業主婦(主夫)や年金受給者、無職の方も申込できるクレジットカード(一般カード)18歳以上なら学生も申し込める収入の条件が無く学生も持てる(スタンダードカード)パート・アルバイトの方でも発行できる傾向消費者金融のアコムによる独自審査満18歳以上の方であればカード申込可能月会費制のカード
最短60秒でカードの審査状況がわかる
経営者や個人事業主も一定の審査基準を満たせばカードを持てる安定継続収入があれば申し込みできる旅行ツアー代金が最大8%割引
※新規入会受付は、2025年1月31日をもって終了
交通系の提携カードのため審査基準は低め

クレジットカードの中にも通りやすいカードは存在しており、中でも流通系カードや独自審査を行っているカードは審査が甘いと言えます。

また、年会費が無料のカードも多数存在するため、選ぶ際は年会費がかからないカードをもおすすめです。

以降では、審査の甘いクレジットカードをご紹介します。

ACマスターカードの審査は甘い? 審査基準や審査落ちを回避する方法を解説

1位 ライフカード|業界最高水準のポイントプログラム

ライフカード

成年以上が利用できる「ライフカード(一般)」と、学生からクレジットカードを持てる「ライフカード(学生)」の2種類があります。

学生専用ライフカードの場合、未成年の方がクレジットカードを発行するためには親の同意が必要となりますが、「学生専用」というだけあって、学生で審査に通らない人はほぼいないようです。

大学生だけでなく、もちろん専門学校・短期大学・大学院に通う方も対象となります。卒業予定月の1ヶ月前まで申し込むことができます。

さらにライフカードなら社会人になってもそのまま使いやすいので便利です。

ライフカードの審査が甘いと判断できる理由

  • アルバイトやフリーターも申込可能
  • 消費者金融系クレジットカード
  • カードの申込条件もゆるめ

年会費無料
ポイント還元率入会後1年間のポイント:1.5倍
誕生日月:3.0倍
国際ブランドVISA
JCB
Mastercard
発行スピード最短2営業日
補償内容旅行傷害保険(最大2,000万円)
海外アシスタンスサービス
カード会員保障制度
利用可能枠一般:~200万 (キャッシング機能あり)
学生:~30万 (キャッシング機能あり)
申込対象一般:日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方
学生:満18歳以上満25歳以下で大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方、進学予定で満18歳以上の高校生の方
提供会社

2位 モビットVISA-W|買い物・ローン返済でVポイント還元

モビットVISA-W

カードの利用金額に応じてVポイントが貯まるモビットカードローン一体型カード。

利用金額200円(税込)につき1ポイントが還元され、景品やマイルやギフトカード、他社ポイントに移行できます。

消費者金融のSMBCモビット発行のため、審査対象者の幅が広いこともポイント。

満20歳以上のモビットカード会員なら、すぐに申し込めるキャッシュカードです。

モビットVISA-Wの審査が甘いと判断できる理由

  • 申し込み対象は「満20歳以上のモビットカード会員」のみ
  • SMBCモビット発行の消費者金融系クレジットカード
  • 申込資格に細かい制限がない

年会費無料
ポイント還元率0.5%(200円につきVポイントが1ポイント貯まる)
国際ブランドVISA
発行スピード最短5営業日
補償内容ショッピング補償
利用可能枠総利用枠5~100万円
申込対象満20歳以上のモビットカード会員の方
提供会社
提供会社

3位 プロミスVisaカード|Vポイント最大7%還元

プロミスVisaカード

プロミスVisaカードは年会費永年無料なうえ、お買い物でVポイントが貯まるキャッシュカードです。

ポイントサービスの対象のコンビニ・飲食店も豊富なので、お得に利用できますね。

Vポイント最大7%還元のほか、海外旅行傷害保険最高2,000万円など利用者にとってメリットが大きいことがポイントです。

プロミスVisaカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 申し込み対象は「満18歳以上のプロミス会員の方」のみ
  • SMBCコンシューマーファイナンス発行の消費者金融系クレジットカード
  • 学生向けのポイントプログラムもあり
年会費無料
ポイント還元率0.5%~20.0%
国際ブランドVISA
発行スピード最短5営業日
付帯保険海外旅行保険(最大2,000万円)
「選べる無料保険」への切替え可能
申込対象満18歳以上のプロミス会員の方(高校生は除く)
提供会社
提供会社

4位 リクルートカード|専業主婦(夫)も申し込める

リクルートカード

リクルートカードは還元率1.2%の非常にお得なクレジットカードで、年会費永年無料で活用できます。

ポイント参画サービスの種類も多く、使い方によっては3.2%のポイント還元を受けられることも。

ショッピング保険は国内・海外どちらも年間200万円という信頼性の高さもポイントです。

リクルートカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 信販系クレジットカードで審査は比較的やさしい
  • 配偶者に安定した収入のある専業主婦(夫)も申し込める
  • 18歳以上の学生もクレジットカードの発行対象(高校生を除く)
年会費無料
ポイント還元率1.2%~3.2%
国際ブランドVISA
Mastercard
発行スピード最短即日
付帯保険海外旅行保険(最大2,000万円)
国内旅行保険(最大1,000万円)
ショッピング保険(年間200万円)
申込対象18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
提供会社
提供会社

5位 楽天カード|お得な入会特典も豊富

楽天カード

楽天カードは年会費永年無料で、お得な入会特典が豊富なクレジットカードです。

新規入会&利用で5,000ポイントが受け取れるほか、定期的にポイントアップのキャンペーンを行っています。

100円につき1ポイントの1%還元が受けられ、日常のお買い物にもおすすめの1枚です。

デザインの種類も多く、自分の好みにあったカードを持てますよ。

楽天カードの審査が甘いと判断できる理由

  • 国内在住の18歳以上(高校生を除く)が申し込める
  • 楽天カードの審査は自動化されている
  • 審査時間は最短数分で完了

年会費無料
ポイント還元率1.0%~3.0%
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
American express
発行スピード最短1週間程度
補償内容海外旅行保険(最大5,000万円)
国内旅行傷害保険(最大5,000万円)
申込対象国内在住の18歳以上(高校生を除く)
提供会社

6位 PayPayカード|カード審査は最短2分で完了

PayPayカード

PayPayカードはPayPayでクレジットの利用で付与率最大1.5%のポイント還元が受けられます。

ソフトバンク・ワイモバイルの通信料の支払いやyahooショッピングでもポイントが貯まる、お得なクレジットカードです。

ナンバーレスで利用できるため、セキュリティ性も高いことがメリットです。

PayPayカードの審査が甘いと判断できる理由

  • PayPayカード審査は最短2分で完了
  • 「本人または配偶者が安定した収入を得ていること」という申込条件
  • アルバイトやパートも申し込める流通系カード

年会費無料
ポイント還元率1.0%~7.0%
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
発行スピード最短即日発行
補償内容
申込対象日本国内在住の満18歳以上の方
ご本人様または配偶者に安定した継続収入がある方
本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方
提供会社
提供会社

7位 イオンカード|18歳以上であれば申込み可能

イオンカード

イオンカードはクレジットカードの中でも比較的審査が甘いと考えられます。

アルバイト・パート・学生のほか、専業主婦(主夫)や年金受給者、無職の方も申込できるクレジットカードです。

WAONPOINTはイオンのお買い物で基本2倍つくので、お得に利用できますね。

電子マネーWAONへのオートチャージで200円ごとに1WAONポイントがもらえます。

イオンカードの審査が甘いと判断できる理由

  • アルバイト・パート・学生・専業主婦(主夫)・年金受給者・無職も申込可
  • 18歳以上であれば申込み可能
  • 申込みから最短5分で審査が完了

年会費無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
発行スピード最短即日
補償内容ショッピングセーフティ保険(年間最大300万円)
クレジットカード盗難保障(61日前まで)
申込対象18歳以上の方がお申込みいただけます
提供会社

8位 エポスカード|アプリダウンロードで即時発行できる

エポスカード

エポスカードは日本国内在住の満18歳以上(高校生を除く)が申し込めるクレジットカードです。

高い収入が無くても、日本国内在住の満18歳以上であればエポスカードの申し込み対象者となるでしょう。

アプリダウンロードでエポスカードを即時発行できることも、審査が比較的甘いと判断できる材料です。

エポスカードの審査が甘いと判断できる理由

  • アプリダウンロードでエポスカードを即時発行できる
  • 日本国内在住の満18歳以上(高校生を除く)が申し込める
  • アルバイト・パート・学生も申込の対象
年会費無料
ポイント還元率0.5〜1.5%
国際ブランドVisa
発行スピード最短即日発行
補償内容海外旅行傷害保険(最高3,000万円)
盗難・紛失時の全額補償
申込対象日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)
提供会社
提供会社

9位 dカード|ポイント還元率が高くドコモユーザーにおすすめ

dカード

dカードはドコモユーザーがお得になるカードで、なかでもdカードGOLDはdocomoの携帯代を支払うとポイントが10%の還元率で貯まります。

dカードGOLDの年会費は1万円かかりますが、月の携帯代金が1万円を超える方、家族でdocomoの携帯を使っていてまとめて支払う方なら確実にお得です。

発行が難しいとされるゴールドカードでありながら、年会費が高いため審査には通りやすいと言われています。

審査通過したユーザーデータを見ると、年収300万円以上だと審査通過している傾向がみられます。社会人3年目くらいで持つのが良いのでしょう。

ドコモが定める条件は明らかになっていませんが、質の良いドコモユーザーであれば審査通過できると考えていいでしょう。

dカード(通常)dカード GOLD U
dカードGOLD
dカード PLATINUM
年会費年会費永年無料3,300円(税込)11,000円(税込)29,700円(税込)
入会条件個人名義であること(法人名義では申込みできない)
満18歳以上であること(高校生を除く)※卒業を迎えた高校生の場合、卒業年度の3月31日までは申込不可
ご本人名義の口座をお支払い口座として設定
その他ドコモが定める条件を満たすこと
入会申込日時点で満18歳以上(高校生除く)29歳以下の方が対象
個人名義であること
本人名義の口座を支払い口座として設定
満30歳以降の最初の更新時には、自動的にdカード GOLDに切り替わり、dカード GOLDの年会費11,000円(税込)が発生、その点同意の上申込み
その他ドコモが定める条件を満たすこと
満18歳以上(高校生不可)かつ安定した継続収入があること
個人名義であること
本人名義の口座をお支払い口座として設定
その他ドコモが定める条件を満たすこと
安定した継続収入のある満20歳以上であること(学生を除く)
個人名義であること
本人名義の口座をお支払い口座として設定
その他ドコモが定める条件を満たすこと

dカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 20歳以上(大学生を除く)で本人に安定継続収入があることが条件
  • dカードGOLDは年収300万円以上だと審査通過している傾向
  • 質の良いドコモユーザーなら審査通過の可能性がある

年会費無料~
ポイント還元率1.0%〜20.0%
国際ブランドVisa
Mastercard
発行スピード最短1~3週間程度
補償内容dカードケータイ補償
お買物あんしん保険
カードの紛失・盗難の補償
旅行傷害保険(最大2,000万円)
利用可能枠最大100万円
申込対象18歳以上(高校生を除く)
提供会社

10位 三菱UFJカード|キャッシュバックが手厚い

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカードのVIASOカードは若者向けのクレジットカード。

若者向けということはそこまで収入がなくても審査に通る可能性が高く、通過難易度が比較的易しいと判断できます。

VIASOカードはポイントが自動でキャッシュバックされる仕組みで、そのまま引き落とし金額から引かれます。

その上、国内旅行保険だけでなく海外旅行保険が付随しているなど、保険内容がかなり充実しているので幅広い年代におすすめです。

<三菱UFJカードの種類例>

三菱UFJカード(VIASOカード)三菱UFJカード三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費(税込)永年無料永年無料11,000円(税込)
Web入会対象 初年度年会費無料
22,000円(税込)
入会条件18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある人、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある人、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)20歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く)20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く)

三菱UFJカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 18歳以上なら学生も申し込める
  • 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある人という申し込み条件
  • 年会費無料の流通系クレジットカード

年会費無料
ポイント還元率0.5%~12.0%
国際ブランドMastercard
JCB
VISA
AMERICAN EXPRESS
発行スピード最短翌営業日
補償内容海外旅行保険
ショッピング保険
申込対象18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある人、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
提供会社

11位 ビューカード|収入の条件が無く学生も持てる

ビューカード-スタンダード

ビューカードスタンダードは通勤通学がお得になるクレジットカードで、JR東日本が発行しています。

入会条件は「日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。」のみで、収入の規定がありません。

入会時の利用可能枠が100万円までと他カードと比べて低いことも、審査が易しい理由でしょう。

モバイルSuicaへのチャージで1.5%還元のポイント還元が受けられることも、ビューカードスタンダードのメリットです。

<ビューカードの種類>

ビューカード スタンダード
ビューカードスタンダード
ビューカード ゴールド
ビューカードゴールド
年会費(税込)524円11,000円
入会条件日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方

ビューカードスタンダードの審査が甘いと判断できる理由

  • 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方という申し込み条件
  • JR東日本による独自審査で発行

年会費524円(税込)
ポイント還元率1.5%~10.0%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
発行スピード最短7日
補償内容国内旅行傷害保険(最高1,000万円)
海外旅行傷害保険(最高500万円)
申込対象日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方
提供会社

12位 セブンカード・プラス|専業主婦におすすめ

セブンカード・プラス

セブンイレブンやイトーヨーカドーで割引になるため、主婦に人気のセブンカード・プラス。

買い物向けのカード・主婦向けのカードということもあり、パート・アルバイトの方でも発行できる傾向にあります。

年収はそこまで高い数字でなくても審査に通る可能性が高いです。

入会条件には「原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方/18歳以上で学生の方(高校生除く)」と明記してあります。

セブンカード・プラスの審査が甘いと判断できる理由

  • パート・アルバイトの方でも発行できる傾向
  • 専業主婦や学生でも発行しやすい
  • 本人または配偶者に継続して安定した収入がある方も申込の対象
年会費無料
ポイント還元率0.5%〜10.0%
国際ブランドVisa
JCB
発行スピード最短1週間程度
補償内容ショッピングガード保険(購入日より90日間、年間100万円)
申込対象原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
18歳以上で学生の方(高校生除く)
提供会社
提供会社

13位 ACマスターカード|最短1時間で驚異のスピード発行

ACマスターカード

最短即日の超スピード発行で確実にカードが欲しいという方の願いを叶えてくれます!

即日発行できて作りやすいと思われるクレジットカードならACマスターカードであると言えるでしょう。

20歳以上で本人に安定した収入があれば利用できるので、比較的カードが作りにくいとされている学生の方や、主婦/自営業/フリーターの方も申込みできます。

クレジットカードよりも審査や発行が早いカードローン会社だからなせる技ですね。
ちゃんとクレジットカードとしてショッピングができるため安心です。

ACマスターカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 最短即日の超スピード発行
  • 消費者金融のアコムによる独自審査
  • 学生、主婦、自営業、フリーターも申し込みできる

年会費無料
ポイント還元率
国際ブランドMastercard
発行スピード最短即日
補償内容
申込対象20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
提供会社

14位 三井住友カード (NL)|19時半までなら最短10秒で即時発行

三井住友カードのなかでもキャッシュレスに特化したこの「ナンバーレス」は、最短で10秒でカード番号を発行できます。

銀行系カードのなかでは確実に審査に最も通りやすいカードのなかの1枚です。

満18歳以上の方であればカード申込可能で、収入についての申し込み条件がありません。

クレジットカードの発行に迷ったら、まずは三井住友カード (NL) に挑戦してもいいでしょう。

三井住友カード (NL) の審査が甘いと判断できる理由

  • 満18歳以上の方であればカード申込可能
  • 19時半までなら最短10秒で即時発行
  • 銀行系カードのなかでも比較的審査がゆるい

年会費無料
ポイント還元率0.5〜20.0%
国際ブランドVisa
Mastercard
発行スピード最短即時発行
補償内容旅行傷害保険(最大2,000万円)
「選べる無料保険」への切替え可能
利用可能枠総利用枠~100万円
申込対象満18歳以上の方(高校生は除く)
提供会社

15位 アメリカン・エキスプレス・カード|月会費制で審査に通りやすいクレジットカード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは、月会費制のカードでアメリカン・エキスプレスのカードのなかでも審査に通りやすいです。

最短60秒で審査結果がわかり、申込みの際に必要な入力項目も少なめです。

入会後の利用金額に合わせて、35,000ボーナスポイントの獲得が可能。

優待サービス「グリーン・オファーズ™」の種類も多彩で、国内外旅行傷害保険も充実しています。

<アメリカン・エキスプレス・カードの種類>

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードアメリカン・エキスプレス・グリーン・カードアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファー・カードアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファー・カード
プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
費用(税込)月会費1,100円(税込)
家族カード 月会費550円(税込)
年会費39,600円(税込)
家族カード2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込)
年会費 165,000円(税込)
家族カード4枚まで無料
入会特典合計35,000ボーナスポイント獲得可能合計100,000ポイント獲得可能合計200,000ポイント獲得可能

アメリカン・エキスプレス・カードの審査が甘いと判断できる理由

  • アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは月会費制のカード
  • 最短60秒でカードの審査状況がわかる
  • アメリカン・エキスプレス所定の独自審査を行っている

年会費13,200円(税込)~
ポイント還元率0.5〜10.0%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
発行スピード約1週間(個人)
約3週間(法人)
補償内容旅行傷害保険(最大5,000万円)
申込対象20歳以上
提供会社

16位 ラグジュアリーカード|個人事業主も使いやすいクレジットカード

ラグジュアリーカード

ラグジュアリーカードは2008年に米国で創業したカード会社で、ワンランク上のサービスを提供しています。

経営者や個人事業主も一定の審査基準を満たせば持てることがラグジュアリーカードのポイント。

ラグジュアリーカードチタンは1.0%相当の還元率でポイントが貯められ、キャッシュバックや各種ギフトカードに交換可能です。

VIPホテル優待や主要空港のラウンジを無料で利用できるなど、多彩な特典も付帯しています。

ラグジュアリーカードの種類

ラグジュアリーカード
チタン
ラグジュアリーカードチタン
ラグジュアリーカード
ブラック
ラグジュアリーカードブラック
ラグジュアリーカード
ゴールド
ラグジュアリーカードゴールド
年会費(税込)55,000円
(家族会員16,500円)
110,000円
(家族会員27,500円)
220,000円
(家族会員55,000円)

ラグジュアリーカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 経営者や個人事業主も一定の審査基準を満たせばカードを持てる
  • 安定した高収入を得ていれば審査自体は難しいとはいえない
  • SBI新生銀行グループ APLUS Co., Ltdの独自審査

ラグジュアリーカードチタン
年会費55,000円(税込)
ポイント還元率1.00%
国際ブランドMastercard
発行スピード最短5営業日発行
補償内容海外旅行保険(最大1億2,000万円)
国内旅行保険(最大1億円)
交通事故傷害保険賠償責任保険付き
カード不正使⽤被害の補償制度
ショッピングガーディアン保険
申込対象20歳以上(学生不可)
提供会社

17位 ANA・JCBカード|安定継続収入があれば申し込みできる

JCBカードは一般のものだと審査基準がそこまで甘くはなく、むしろ作りづらい方だといわれています。

しかしANA JCBならANAとの提携カードなのでプロパーカードよりもさらに審査基準が低いです。

安定継続収入があれば申し込みできるうえに、配偶者が収入の条件をクリアしていれば専業主婦も発行対象となります。

マイルがたまりやすいので、年に1回でも海外に行くなら非常におすすめです。

ANA JCBカードではゴールドカード以上を持っている人がANAカードラウンジを利用できるほか、旅行で役立つ優待がたくさんついています。

たとえば乗継遅延費用保険や出航遅延費用等保険。飛行機の遅延があって家に帰れなくなった場合など、宿泊や食事の費用を負担してもらえる保険です。

ANA・JCBカードの審査が甘いと判断できる理由

  • ANAとの提携カードなのでプロパーカードよりもさらに審査基準が低い
  • 安定継続収入があれば申し込みできる
  • 専業主婦(夫)も配偶者に安定継続収入があれば申し込める
年会費2,200円(税込)
初年度年会費無料
ポイント還元率0.5%
国際ブランドJCB
発行スピード最短3営業日発行
補償内容海外旅行保険(最高1,000万円)
ショッピングガード保険 海外(最高100万円)
国内航空傷害保険(最高1,000万円)
申込対象18歳以上(学生不可)で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。
提供会社

18位 ファミマTカード|コンビニでの申込みもできる

※ファミマTカードの新規入会受付は2025年1月31日をもって終了しました。

ファミリーマートでお得に買物ができるファミマTカードは、TSUTAYAの会員証にもなる優れもの。

18歳以上なら申し込むことができ、コンビニでの申込みもできるので若者の身近にあるクレジットカードです。

ファミマTカードはリボ払いカードなので、毎月の支払金額を自由に決めることができます。

リボ払いと聞くと少し怖いと感じる人もいるかもしれませんが、利用金額全額を一度に支払うこともできるので安心です。

たとえば大学生のうちは月に数万円の支払いのみにして、入社後に一気に支払うなんてこともできるんです。

ファミマTカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 流通系クレジットカードで発行しやすい
  • 安定継続収入があれば申し込みできる
年会費
ポイント還元率
国際ブランド
発行スピード
補償内容
申込対象
提供会社

19位 ビックカメラSuicaカード|交通系の提携カードでJRユーザーにおすすめ

ビューカードの中でもつねに人気券種として知名度が高いビックカメラSuicaカード。

交通系の提携カードのため審査基準は低めで、日本国内に住んでおり電話連絡のとれる満18歳以上の方が申し込めます。

定期券機能つきなので学生・社会人どちらにもおすすめのクレジットカードです。

クレジットカードでチャージしたSuicaで支払えば、10%がビックカメラのポイントとして還元されます。

ビックカメラSuicaカードの審査が甘いと判断できる理由

  • 交通系の提携カードのため審査基準は低め
  • 日本国内に住んでおり電話連絡のとれる満18歳以上なら申し込める
年会費524円(税込)
初年度年会費無料
ポイント還元率0.5%~11.5%
国際ブランドJCB
VISA
発行スピード最短7営業日発行
補償内容旅行傷害保険(国内/海外)
申込対象日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方
提供会社

審査が甘い・作りやすいクレジットカード

まずクレジットカードには大まかに以下の種類に分けることができ、実はこの時点で審査に通りやすいと思われるカードを見分けることは可能です。

発行会社審査難易度
消費者金融系低い
流通系低い
信販系中程度
交通系中程度
銀行系高い

銀行系カード>交通系カード>信販系カード>流通系カード>消費者金融系カード

一番ハードルが高いとされているのは銀行系カードで、その次に交通系カードと信販系カード、そして流通系、最後に消費者金融系カードとなります。

流通系や消費者金融系に分類されるクレジットカードは、他のクレジットカードよりも審査が甘い傾向で「作れた」という口コミも多いので実際に発行しやすいと言えるのではないでしょうか。

流通系のクレジットカードは主婦や学生でも作りやすい

流通系カードでは主に大手ショッピングモールやネットショップ系列のお店で、大量のポイント還元や割引きサービスを利用できます。

流通系に分類されるクレジットカード

  • 楽天カード
  • PayPayカード
  • イオンカード
  • エポスカード
  • dカード など

発行元となっている店舗の他にも、全国のコンビニやファミレスといった商業施設で、ポイントを貯めることができたり優待を受けることができたりするので、普段の生活で使える利便性が非常に高いカードです。

流通系カードは普段の買い物をお得にできるだけでなく、消費者をターゲットにしているため主婦や学生でも作りやすいという大きなメリットを備えています。

一方で、プラチナカードやゴールドカードは高収入の層をターゲットにしているために審査難易度が高いというわけです。

クレジットカードの発行に自信がなく、審査が甘めのカードをお探しの方は自分に合ったカードに申し込むことを意識してください。

消費者金融が発行するカードは審査基準もキャッシング寄り

消費者金融が発行するカードは業界内でも作りやすいクレジットカードです。

消費者金融系に分類されるクレジットカード

  • ライフカード
  • モビットVISA-W
  • プロミスVisaカード など

「カード審査に落ちたことがある・支払いの延滞履歴がある・どうしても明日までにクレカがほしい。」こんな方は消費者金融が発行するカードに注目しましょう。

消費者金融が発行するカードは審査基準もキャッシング寄りで、最短即日に受け取りできます。

審査が通るかどうか事前にわかるWeb診断をサイトで受けられます。

年齢・年収・借入状況を答えるだけの診断なので、審査に通るか不安な人は受けてみるのがおすすめ。

クレジットカード審査に落ちた経歴はその後6カ月間は個人信用情報に記録されるので、不安なまま申し込みをするよりも、診断を受けてから発行審査に挑みましょう。

一般カードは利用限度額が低く申し込みしやすい

クレジットカードのランク

クレジットカードには、種類ごとにランクが設定されています。

ランクが低い一般カードは年会費無料で利用限度額が低く、審査通過率も高いでしょう。

審査に通りたいという人には一般カードへの申し込みをおすすめします。

年会費が無料のクレジットカードはターゲットが広い

年会費が無料のクレジットカードは、以下の理由から審査でクレジットヒストリーが重視されない傾向です。

  • 若年層が選ぶ傾向にあるため、利用実績を重視しない
  • クレジットヒストリーが無い人もターゲットにしている

年会費永年無料のクレジットカードは維持費がかからないので、日ごろのショッピングにも活用しやすいでしょう。

学生向けのカードは年収条件が無い

年収条件が無い・学生・フリーターも申し込めるカード

年収条件が無い・学生・フリーターも申し込めるカードには、流通系や信販系のクレジットカードがあります。

配偶者に継続安定した収入があれば申し込める流通系や信販系のクレジットカードも多数あります。

年収条件が無いクレジットカードは、ビューカードスタンダードなど交通系のものが提供されているのでチェックしましょう。

即日発行・収入証明提出不要のクレジットカードは発行までが短い

即日発行・収入証明提出不要のクレジットカード

即日発行に対応していたり、審査で収入証明提出不要だったりするクレジットカードは、審査が甘いと考えられます。

発行までのプロセスが短く、申し込み手続きが簡単なカードは審査に時間がかかりません。

即日発行可能で収入証明提出不要のクレジットカードは以下の通りです。

カード名備考発行スピード
(目安)
ACマスターカードキャッシング枠を50万円以下に設定すれば収入証明書不要
出典:アコム「収入証明書(源泉徴収票や給与明細書)のご提出」
最短即日
リクルートカード配偶者に安定した収入のある専業主婦(夫)も申し込める

出典:リクルートカード「お申し込み資格」

最短即日

デポジット型クレジットカードは審査通過の可能性が高い

デポジット型クレジットカードとは

事前にデポジット(保証金)を預けた上で発行してもらえるクレジットカード。
原則デポジット分が利用限度額となる。
※デポジット分と利用上限額が異なるケースもある

デポジットはカードの解約時に返金され、カードの利用料はデポジットとは別に請求されます。

デポジットカードはクレジットカードと比べて審査通過の可能性が高く、利用実績はクレジットヒストリー(クレヒス)となることがポイント。

ラグジュアリーカード デポジット型クレジットカードやデポジット型ライフカードがこれに該当します。

これからクレヒスを積みたい人にもデポジットカードはおすすめできます。

クレジットカード審査の流れ

クレジットカード審査の流れ

クレジットカード審査の流れを確認しておきましょう。

クレジットカード審査の流れ

  1. 申し込み内容のチェック
  2. 本人確認書類との照合
  3. 申込者の借入や利用状況の確認
  4. ローンの利用履歴など信用情報の照会
  5. 申告があった会社への在籍確認(必要な場合)

申し込み内容のチェック

カード会社の審査は申し込み情報をもとにして進められます。

申込条件をクリアしており以下の情報に虚偽は無いか、チェックを受ける段階です。

  • 名前や年齢
  • 勤務先
  • 年収

年収や勤務先などで嘘をつくと、審査落ちの原因になるので虚偽報告はやめましょう。

本人確認書類との照合

本人確認は運転免許証やマイナンバーカードをもとに行われます。

提出した本人確認書類と申込情報に相違がある場合は、カード会社から連絡が来ることがあるでしょう。

提出した本人確認書類は犯罪目的の利用を防ぐために、カード会社に一定期間保管されます。(参考:e-Govポータル「犯罪による収益の移転防止に関する法律」)

入力や書類提出にミスがあると審査に時間がかかるので、申込時は注意してください。

申込者の借入や利用状況の確認

カード会社は申込者の取引や利用状況をチェックし、クレジットカードを発行しても問題がないか判断します。

カードやローンの短期解約や支払の滞納は、クレジットカードの審査でマイナス評価です。

カード会社独自のデータベースに記録されるので、保有しているクレジットカードの使い方にも注意してください。

ローンの利用履歴など信用情報の照会

信用情報の確認はクレジットカード会社の審査で重要なポイントです。

  • ローンの利用履歴
  • 債務整理の経験がある
  • 返済の延滞

債務整理は信用情報に5~7年ほど記録されるので、クレジットカードを作りにくくなるでしょう。

信用情報に問題がある場合はクレジットカードの作成は難しいため、デビットカードなどの申し込みを考えてみましょう。

申告があった会社への在籍確認

クレジットカード会社が必要だと判断した場合は、在籍確認が行われます。

在籍確認とは

申告があった会社に申込者が実際に勤務しているか、クレジットカード会社が確認をすること。勤務先に電話連絡が行われたり、会社名の入った書類の提出などが求められる。

勤務先へ電話が行く場合でも個人名で連絡してもらえますし、本人が電話に出る必要はありません。

申告があった会社に本人が勤務していることが分かれば、在籍確認は完了します。

クレジットカード審査に必要な書類を一覧で紹介

クレジットカード審査で提出が必要な書類をまとめました。

書類の種類内容・具体例
本人確認書類

(必須)

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(顔写真付き)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)
  • 健康保険証(補完書類の提出が求められる場合あり)
収入証明書類

(直近の期間に係るもの)

  • 給与明細書(直近の2か月分以上(地方税額の記載があれば1か月分)のもの)
  • 源泉徴収票
  • 支払調書
  • 確定申告書
  • 青色申告決算書 など

参考:日本貸金業協会ホームページ 年収を証明する書類とは

銀行口座情報
(支店名・口座番号など)
  • キャッシュカードや通帳に記載のある情報
  • ネットバンクの口座情報
補完書類
  • 電気・ガス・水道など公共料金の領収証
  • 発行から6ヶ月以内の住民票の写し

※外国籍の方は公的身分証明書が必須

原則的にクレジットカードの申込みは「顔写真付きの本人確認書類」1点のみで完了しますが、補完書類が必要なことがあります。

申込時の氏名・住所・生年月日が本人確認書類と一致していないと審査に通らないので、引越しなどの後は気を付けましょう。

「収入証明書類」の提出が必須な場合

以下の場合「収入証明書類」の提出が貸金業法で定められています。

  • キャッシング枠のあるカードやキャッシング機能付きクレジットカードの審査で利用可能枠が50万円を超える場合
  • 複数社から100万円超えの借入がある場合

参考:日本貸金業協会ホームページ 年収を証明する書類とは

クレジットカードの審査に通りやすくするコツ

クレジットカードの審査に通りやすくするポイント

クレジットカードの審査に通りやすくするコツをまとめました。

クレジットカードの審査を通りやすくするコツ

  • 申し込み手続きで虚偽申告はしない
  • 間口が広いクレジットカードを選ぶ
  • クレジットカードにキャッシング枠をつけない
  • 積極的に新規発行しているカードを選ぶ
  • 必要書類は不備なく準備する
  • 複数のクレジットカードに申し込みしない

申し込み手続きで虚偽申告はしない

クレジットカードの申し込み手続きでは個人情報を入力します。

  • 生年月日
  • 住所
  • 世帯の数
  • 職業
  • 収入
  • 勤務先、住所と電話番号など

必要な情報は決まっているので、あらかじめ準備しておくとその分スムーズに作業を進められるでしょう。

情報の誤りがあると審査にかかるので、必要事項の記入漏れやミスが一切無いように注意を払いましょう。

年収は手取りではなく収入金額を入力する

年収は収入金額で記載する

年収の入力は手取りではなく、収入金額で記載しましょう。

所得税率の関係で収入金額よりも手取り金額が低いため、手取り額を記載すると審査に通りにくくなるおそれがあります。

年収300万円の手取り額は平均225万円〜230万円ほどなので、手取りを入力すると最高でマイナス70万円ほどの差が出てしまいます。

必要書類は不備のないように提出する

本人確認書類や収入証明書など、必要書類は不備のないように提出しましょう。

  • 住所や姓の記載が申し込み情報と違う
  • 画像が鮮明でない
  • コピーや画像撮影時の見切れ
  • 有効期限が切れている
  • 書類が不足している

必要書類の画像を提出する際は、カード会社のガイドラインに従って撮影してください。

書類の有効期限にも注意して、スムーズな審査通過のために不備なく準備しましょう。

複数のクレジットカードに申し込みしない

複数のクレジットカードに申し込むことは避けましょう。

同時期に複数の会社に申し込むことで、他社の審査に悪影響を及ぼします。

クレジットカード発行の履歴は半年間は個人信用情報機関に記録されます。

新規でクレジットカードに申し込むタイミングには十分に注意してください。

対象者の間口が広い一般カードを選ぶ

流通系または消費者金融系のクレジットカードは対象となる利用者の間口が広い傾向です。

カードのランクによっても審査の難易度は変わる
ゴールドカードから審査が厳しくなる傾向にあるので注意

間口の広い一般カードが一番作りやすいので、初心者の申し込みにおすすめできます。

上級ランクのカード審査に自信がない人は、まずは一般カードを作成して滞りなく返済を進めてください。

クレジットカードにキャッシング枠をつけない

クレジットカードにキャッシング枠をつけない

カード発行時にキャッシング枠をつけると、貸金業法に基づく審査が追加されます。

クレジットカードの申し込みは、キャッシング枠をつけずにショッピング枠のみで行いましょう。

ショッピング枠だけであれば割賦販売法を元にした審査だけで完了します。

すでにローンやキャッシングを利用している人は、キャッシング枠をつけるとカード審査が厳しくなる傾向

新規利用者を大々的に募集しているカードを選ぶ

新規利用者を積極的に募集しているクレジットカードを選びましょう。

  • 新しい付帯サービスを展開している
  • お得なキャンペーン期間中

新規利用者を大々的に募集していないクレジットカードは、利用者を絞ろうとしている可能性があります。

クレジットカードによっては、利用者が少ない場合は審査難易度が高い傾向にあるので注意してください。

クレジットカードの審査に落ちる理由

クレジットカードの審査に落ちる理由

「フリーターでもクレカ審査に通る?」
「クレカ支払いを延滞したことがあるけど大丈夫?」

以上のようにクレジットカード審査が不安という方は、カード会社の審査に落ちる理由を把握しておきましょう。

クレジットカードの審査に落ちる理由

  • 信用情報にキズがある(ブラックリストに入っている)
  • 他社の借入が多い
  • 収入の安定性がない
  • 勤続年数が短い
  • 年収額と借入額のバランスが取れていない
  • 申込で虚偽や記入ミスがあった

信用情報にキズがある・ブラックリストに入っている

クレジットカードの審査では、まず申込者の信用情報がチェックされます。

信用情報には過去に利用したクレジットカードの記録が残されており、各カード会社は信用情報機関を通じて確認できます。

信用情報の中でも、特に過去に利用したクレジットカードで支払いの延滞や滞納の有無はないか特にチェックされます。

CICの場合、3ヶ月以上の延滞があると該当するカードの契約が完了してから、最長5年間は信用情報に記録が残ります。

消費者金融や銀行カードローンなどの記録も審査で確認される。
返済の延滞・滞納をしたことがある人は要注意。

信用情報に任意整理・自己破産など債務整理の記録がある場合は、クレジットカードの審査通過は難しいでしょう。

年収と比較して毎月の借入額が大きい

クレジットカードの審査では、現時点で他社の借入をどれくらい利用しているかもチェックされます。

申込時に入力した年収と比較して、毎月の借入額があまりにも大きいようでしたら、新規にカードを発行するのは難しいでしょう。

他社キャッシングの借入が複数ある人は、お金に困っていると判断され、審査で不利になる可能性が高い。

リボ払い残高等も見られるので、クレジットカードへ申し込む際には、抱えている支払いの整理からはじめましょう。

収入・雇用が安定していない

個人の情報の中では、収入の安定性が最も重要視されます。

収入の安定性は、現時点での収入や、現在の勤務先での勤続年数などが考慮されます。

また公務員など安定している仕事は評価が高いですが、自営業やフリーランスなど、収入が不安定になりやすい職業は、クレジットカードの審査では不利になります。

「年収が高い=収入が安定していて審査に通りやすい」ということではないので注意

安定した収入や雇用形態、勤務先の規模から十分な収入があるうえで、返済に問題がない人物なのかをチェックします。

転職したばかり・勤続年数が短い

クレジットカードの審査通過には、最低半年以上の勤続年数が求められるでしょう。

ステータスの高いカードであれば、1年以上の勤務が必要と考えられます。

転職して間もない人は審査で不利になる可能性があるので、申し込むタイミングに注意

勤続年数はクレジットカードの審査で見られる重要な項目のひとつです。

審査申込で虚偽や記入ミスがあった

クレジットカードの申込書に虚偽や記入ミスがあると、審査通過は難しいです。

カード発行の際の審査に必要な情報は発行会社から詳しく調査されて虚偽はバレますし、信用情報の審査で嘘をついても良いことはありません。

クレジットカードの申込書は虚偽やミスがないように入力し、正確な情報を伝える。

クレジットカードの審査でチェックされるポイント

クレジットカードの審査でチェックされるポイントは以下です。

  • 申込んだ人の信用情報(クレジットヒストリー)
  • 申込んだ人の年収や職業などの属性
  • カード会社・関連会社独自の顧客データ

申込んだ人の信用情報(クレジットヒストリー)

申込んだ人の信用情報(クレヒス)も、クレジットカードの審査で重要なポイントです。

クレジット会社は審査時に信用情報を照会しますが、延滞履歴、自己破産歴などがあると、カード発行は難しいでしょう。

信用情報機関の照会

信用情報とは

カードローン、クレジットカードなどの金融サービスの延滞や利用履歴の記録
「信用情報機関」に登録・管理されている。
申込情報、契約状況、延滞履歴、自己破産歴などもデータとして記録されている。

信用情報機関金融事故の記録期間
CIC契約期間中および契約終了後5年以内
JICC契約継続中及び契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
KSC延滞情報:5年を超えない期間
自己破産/民事再生:7年を超えない期間

ブラックリストに載る原因

信用情報に傷があっても審査に通りやすいクレジットカードもあります。

デポジット型のクレジットカードや消費者金融が発行しているカードは比較的通りやすい傾向です。

しかし、審査基準が甘めなカードや、独自審査を行っている会社もありますが、申し込めば誰でもカードを持てるわけではありません。

信用情報に傷があるとクレジットカード審査でマイナス評価になるので、充分に注意してください。

申込んだ人の年収や職業などの属性

年齢・勤務先・雇用形態・年収などの属性情報は、審査で重要な判断基準となります。

属性情報から返済能力はあるかを判断し、カード会社は審査の材料とするのです。

収入の安定性に問題がある場合は、クレジットカード審査に通りません。

ただし、収入が低いからといってクレジットカードが持てないわけでは無いことに注意しましょう。

雇用、年齢など収入にかかわる全体的な安定性がチェックされ、カードの発行が決まるのです。

カード会社・関連会社独自の顧客データ

クレジットカード会社は、自社やグループ会社独自の顧客データもカード審査で参考にしています。

  • サービス利用トラブルが過去にあった
  • グループ会社に虚偽情報で申し込んだ など

信販系のクレジットカードなら、そのグループ会社が提供するサービスでトラブルがあると、審査に落ちやすくなるでしょう。

クレジットカード審査は「スコアリングシステム」が採用されている

クレジットカード会社では、申込者を自動で判断するスコアリング審査が行われています。

申込者の年収や勤務先の規模、勤続年数などの項目ごとにスコアを設定、合計スコアでクレジットカードの発行を判断しています。

スコアリングの詳細や配点、審査通過の最低ラインなどは公開されていませんが、スコアリングの属性は以下があると予想できます。

  • 年収
  • 雇用形態(正規雇用か)
  • 勤続年数
  • 居住
  • 世帯構成 など

スコアリング審査が難しい場合、おそらくクレジットカード会社では人の手による審査を行っています。

審査に独自性があると言われるクレジットカード

審査に独自性があると言われるクレジットカード

クレジットカードには、審査をする上で運営会社やターゲットの独自性が強いものがあります。

審査に独自性があると言われるクレジットカードをまとめました。

リボ払いカード・学生専用クレカなど│審査で年収が重視されにくい

申込条件に収入の記載がないクレジットカードもあります。

  • ライフカード(学生)
  • 楽天カード
  • エポスカード など

特に学生専用カードは審査基準に年収を設定していません。

申込条件に収入の設定が無ければ、審査でも年収が重視されないと考えられます。

百貨店系・小売系クレカ│主婦・女性をターゲットとした審査

百貨店や大型小売店のクレジットカードは、主婦・女性をターゲットとした審査を行っています。

  • イオンカード
  • パルコカード
  • セゾンカードインターナショナル など

そのため審査に独自性があり、女性も申込しやすい傾向があります。

消費者金融系│過去の履歴より現在の返済能力を重視

消費者金融系の会社が提供するクレジットカードは、過去の利用履歴より現在の返済能力を重視している傾向です。

  • ACマスターカード
  • モビット VISA-W
  • プロミスVisaカード など

過去に延滞などを起こしている場合でも、現在は安定した収入があれば審査通過の可能性は期待できるでしょう。

審査が甘く簡単に作れるクレジットカードはある?

審査が甘い・通りやすい・必ず通る・簡単に作れるクレジットカードはある?

結論から言うと、審査が甘いクレジットカードはありません。

クレジットカードの申し込み後には利用実績(クレヒス)のチェックや審査が必ず行われます。

カード会社とカードランクごとに審査の厳しさや基準が異なりますが、クレジットカードそのものの審査が甘いということはありません。

さらに一般カードと比べると、ゴールドカードやプラチナカードは審査基準も厳しい傾向です。

ステータスカードに申し込む場合は、審査で「信用情報」や「属性情報」がさらに重視されることに気を付けてください。

審査通過や現在の収入、雇用形態が不安な人は、まずは一般カードに申し込んでみましょう。

審査が甘いクレジットカードを探している人におすすめなのは、次のようなジャンルのものです。

  • 消費者金融系のクレジットカード
  • 年会費無料・ポイント特化型の一般カード

クレジットカード審査に申し込むときの注意点

クレジットカード審査に申し込むときの注意点を紹介します。

クレジットカード審査に申し込むときの注意点

  • 返済能力が最重視される
  • 同じ会社のカード利用実績が必要な場合もある
  • グレードごとの審査基準はカード会社によって異なる
  • スーパーホワイトだと落ちる可能性がある
  • カード発行後に問題無く利用するかも見られる

同じ会社のカード利用実績もチェックされる

高ランクのクレジットカード審査では、利用実績が注視されることもあります。

  • ゴールドカードの審査では同じ会社の一般カードの利用実績が見られる
  • プラチナカード審査でゴールドカードの利用実績が必須 など

以上のように、同じ会社が発行するクレジットカードの利用実績もチェックされるでしょう。

ゴールドカードより上のランクの審査に通るかは、良好なユーザーである必要があります。

審査では収入の安定性・返済能力が最重視される

クレジットカードの審査では、利用した分を支払える収入があるか返済能力をチェックされます。

返済能力の調査で見られる項目

  • 毎月の収入は安定しているか、勤務先の規模や業種、雇用形態など
  • 支払うための資産、貯蓄はあるか
  • 毎月の返済比率
  • ローンの借入や他社クレジットカードなど金融商品の利用状況

クレジットカードの支払い時に引き落とせる金額が口座に無いと、一定期間停止される可能性が高いです。

消費者金融会社に適用される「貸金業法」という法律では、返済能力の調査が義務付けられています。

銀行のクレジットカード審査でも銀行法に基づいた与信調査が行われ、返済能力がチェックされます。

クレジットカードのランクやステータスなどから、自分の返済能力に合ったカードを選びましょう。

グレードごとの審査基準はカード会社によって異なる

各クレジットカードのグレードごとに審査基準は異なり、チェックされる項目も違います。

例をあげると、流通系のゴールドカードやプラチナカードと、銀行系の同じグレードのカードは同レベルの審査基準ではありません。

ハイクラス向けのカード(ゴールドやプラチナ)でも、あくまでカード会社のシリーズ内でのグレードと考えましょう。

審査基準はクレジットカードのグレードごとに統一されているわけでは無いのです。

カード発行後に問題無く利用するかも見られる

  • クレジットカード発行後にまったく使っていない
  • クレジットカード申込時の希望枠が異常に少ない

以上は新規クレジットカード発行で審査に落ちる可能性があります。

キャンペーン応募や特典ポイント獲得のみの目的でクレジットカードに申し込む場合でも、発行後はカードを使いましょう。

少額でもクレジットカードを使用しておけば、次回以降の審査でプラス評価になります。

スーパーホワイトだと落ちる可能性がある

クレジットカードを利用した経験がなく、初めて申し込みをする人もスーパーホワイト状態で審査に落ちやすい傾向があります。

「クレジットカードを利用したことがない=信用情報を判断する材料がない」ためです。

加えて、スーパーホワイトは以下のデメリットもあります。

スーパーホワイトのデメリット

  • 初めてクレジットカードを利用するとトラブルが多いことからプラス評価とならない
  • これまでクレジットカードを利用できなかったマイナス要素があると不安視される
  • クレジットカードなど金融商品の利用経験がない=リテラシーが低いと判断されやすい

学生や20代前半の場合はクレジットカードを利用した経験が無くても問題ありませんが、30代を超えて利用した経験がない場合は審査落ちのリスクが高いです。

クレジットカードの審査に落ちたときの対応策

クレジットカードの審査に落ちたときの対応策を紹介します。

クレジットカードの審査に落ちたら

  • 6ヵ月空けてから再申し込みをする
  • 利用しないカードは解約・ショッピング限度額を下げる
  • クレヒスを作ってから申し込む
  • 作りやすいクレジットカードを選ぶ
  • キャッシングやローンなど他社の借り入れを減らす
  • 収入を増やす・安定させる
  • デビットカード・プリペイドカードを使う

クレヒスを作ってから申し込む

クレジットカードの利用履歴(クレヒス)が無い人は、実績を作ってから申し込みましょう。
スマートフォン(携帯電話)や家電製品の分割払いでもクレヒスが作れる引用:CIC スマートフォンを分割払いで購入

スマートフォン(携帯電話)や家電製品の分割払いでもクレヒスが作れる。
まずはクレヒスを重ねることを目的とする。

今後の返済能力の証明になるので、クレジットカードの審査前にクレヒスを作っておくことは非常に重要なポイントです。

作りやすいクレジットカードを選ぶ

とりあえず作りやすいクレジットカードから申し込んでみるのもおすすめです。

審査では信用情報よりもクレジットカードの利用歴に重きを置いているクレジットカード会社も少なくありません。

クレジットカードを問題なく利用できているか、といったことは審査で重視されます。

審査基準の観点からチェックし、作りやすいクレジットカードに申し込むことも大切。

6ヵ月空けてから再申し込みをする

クレジットカードの審査に落ちてしまった場合はすぐに再申し込みするのではなく、6ヵ月空けてから申し込みをしましょう。

審査情報・申し込み履歴は一定期間信用情報機関に保存され、各クレジットカード会社や金融機関に共有されている。

一度クレジットカード審査に落ちてしまうと、返済能力がない人・経済的な余裕がない人と判断されてしまい、より再審査が難しくなるでしょう。

クレジットカード期間に申し込み履歴が残るのはどの信用機関でも約6ヵ月後なので、審査落ちした人は半年以上の期間を空けてから申し込んでください。

利用しないカードは解約・ショッピング限度額を下げる

既にクレジットカードを持っている場合は、限度額を引き下げることで新規カードの審査に通りやすくなります。

ほかにも、使っていないカードは解約してから審査に申し込みましょう。

クレジットカードを複数持っている人は、この機会に利用状況を整理することもおすすめ

仕事を安定させる・収入を増やす

収入を増やす・安定させることで、クレジットカードの審査に通りやすくなります。

無職、パートやアルバイトの人は正社員を目指したり、収入を増やすことをおすすめします。

安定した収入の証明は返済能力に直結し、クレジットカードの審査でプラスの評価になる。

デビットカード・プリペイドカードを代用する

デビットカードとプリペイドカード

デビットカード・プリペイドカードをクレジットカードの代わりに利用してもいいですね。

  • デビットカード 利用額が指定口座から決済時にすぐ引き落とされる
  • プリペイドカード 前もって入金しておいた金額分の決済ができる

デビットカード・プリペイドカードはJCBやVisaなどの国際ブランドもあり、審査なしで発行可能です。

クレジットカードの審査通過が難しい場合は、デビットカード・プリペイドカードの活用にも目を向けてください。

キャッシングやローンなど他社の借り入れを減らす

キャッシングやローンなどの他社の借り入れを減らし、クレジットカードの審査に挑戦しましょう。

他社の借り入れが多いことは、クレジットカードの支払い能力を疑問視される原因になります。

支払滞納のリスクを回避するためや総量規制の観点からも、カード会社の審査が難しくなってしまうでしょう。

総量規制

クレジットカードのキャッシング枠は貸金業法による総量規制の対象で、年収の3分の1を超える総借入額の場合は審査通過は不可能
参考:金融庁 貸金業法Q&A 「総量規制とは何ですか?」

銀行も独自の審査基準を設定し、多重債務者を減らす動きをしているので、クレジットカードの審査に他社の借り入れが影響します。

クレジットカード審査でよくある質問

クレジットカードは何系が審査厳しいですか?

クレジットカードの審査は、銀行系が一番厳しいです。交通系、信販系、流通系、消費者金融系の順で審査の難易度が下がる傾向です。カードのランクでは、一般カードの審査難易度が最も低いでしょう。

クレジットカードの審査は厳しい?

クレジットカードの審査は厳しい傾向です。個人情報や金融商品の利用履歴などをもとに判断され、返済能力も審査で重視されるでしょう。金融事故を起こした経験があるとカード審査はさらに厳しくなります。

クレジットカードの審査で嘘をつくとバレる?

クレジットカードの審査で嘘をつくとバレる可能性が高く、審査に通らないうえにこれから先の申込みでも不利になってしまいます。年収や勤務先、他社借入額の虚偽は法的トラブルにつながる恐れがあります。

CICの照会が無い・CICに加盟していないクレジットカード会社はある?

CICに加盟していない会社の情報は確認できません。信用情報の開示・確認を含む審査は、割賦販売法で定められているため、原則存在しないと考えましょう。一方で、加盟しているクレジット会社の契約情報はCICの公式サイトから確認できます。

多重申込でも審査に通りやすいクレジットカードはある?

多重申込だからといって、必ずしもクレジットカード審査に通らないわけではありません。審査基準や判断はクレジットカード会社によって異なります。ただし、多重申込はどのカードの審査でも評価されないでしょう。

即日発行のクレジットカードで審査が甘いものは?

クレジットカードの中でも、流通系や消費者金融系のものは即日発行で比較的審査に通りやすいでしょう。審査時間が短いクレジットカードほど、審査基準が緩い傾向です。ただし各カード会社の状況次第では翌日以降の発行になる可能性があります。

専業主婦(主夫)でもクレジットカードの作成はできる?

専業主婦(主夫)でもクレジットカードの作成はできます。例をあげるとイオンカードでは、配偶者に安定した収入があれば審査に申し込めます。専業主婦(主夫)だからといってクレジットカードの作成がまったくできない訳ではありません。

必ず審査に通るクレジットカードはある?

申し込み者が必ず審査に通るクレジットカードはありません。どの銀行や会社も、クレジットカードの審査は慎重に行っています。申し込み者の年収や属性、他社の利用実績などの情報は細かくチェックされるでしょう。返済能力が証明できなければクレジットカードの審査通過は難しいです。

クレジットカード審査なしの極甘ファイナンスはどこ?

クレジットカードで審査なしの極甘ファイナンスはありません。「審査なし」「極甘審査」といった広告は、貸金業法で禁止されています。誇大広告をうたっているカード会社は闇金のおそれがあるので十分に注意してください。(参考:日本貸金業協会 誇大広告の禁止等に関する基準)

LINEのクレジットカードの審査は甘い?

LINEのクレジットカード審査が甘いとは言い切れません。クレジットカード発行の審査では、個人の返済能力や信用情報が詳しく調査されます。なおVISA LINE Payクレジットカード(P+)は、2024年10月31日をもって新規受付を終了しているので注意しましょう。

流通系クレジットカードの審査は甘い?

流通系クレジットカードの審査は、銀行や信販会社のものと比べて柔軟に行われています。対象となるカード発行者は幅広いですが、審査自体が甘いわけではないので注意しましょう。実際に流通系クレジットカードは、学生や主婦でも申し込めるものがあります。

 

審査が甘い・ゆるいと言い切れるクレジットカードは無い

審査が甘い・ゆるいと言い切れるクレジットカードはありません。

しかし、審査に不安感を持つ専業主婦や学生も発行できたという口コミのクレジットカードも存在しています。

ただし、これらのカードは学生や主婦を対象にしており、審査の際に重要視しているポイントが他のカードと違ったりするだけで、通常の審査をしっかり行っているのです。

提出書類にミスがあったり信用情報に傷があったりすると、クレジットカードは発行できないので注意してください。

クレジットカード審査に何度も落ちてしまうとそれだけ選べるカードも減ってしまい、機能が不十分なカードしか作れなくなってしまいます。